専門スキルを持ち、リーダー的存在として職場を牽引する女性は、仕事ができるキャリアウーマンとして一目置かれるものだ。
そんな仕事ができるキャリアウーマンには、いくつか共通点がある。
まず言えるのが、プロ意識が高く仕事に誇りを持っているところだろう。
仕事に対して使命感があり、仕事に誇りがあるからこそ、いい加減なやり方では納得しない強いポリシーを持っている。
タスクを満足いく形になるまでやり遂げ、達成感と充実感を味わいながら、いつも生き生きと仕事をしている。
次に、本物のキャリアウーマンには高い柔軟性がある。
それはつまり、相手や状況に合わせた臨機応変な対処ができるということだ。
その逆とも言えるのが、長く勤めているという理由だけで高いプライド持ち、自身の価値観ややり方を他者にも押し付けるような人だろう。
女性は生物学上的にも嫉妬心が強い傾向にあり、中には高く評価されたり、注目が集まっている新人を蹴落とそうとする人もいる。
こういった傾向がある女性は、キャリアウーマンではなく「お局様」と呼ばれている。
また、ポジティブで視野も広めであるところも共通点として挙げられる。
辛いことがあって心が折れるような状況になっても、すぐに気持ちを切り替えて視野を広げ、他の道を探るタフな精神力を持っている。
そして最後に言えるのが、コミュニケーション能力も高めだということだ。
さまざまな役職、年代の職員と上手く関わることができる人は、あらゆる価値観に共感できる能力が高く、結果的に人々から信頼される存在になっていくものだ。